お問い合わせ

屋根工事

屋根塗装

雨漏りが起きてからでは、工事費用は高くなります
そうなる前に早めの点検をおすすめします

屋根は普段目にしない場所であり、劣化の進行に気づきにくい部分です。そのため、雨漏りが発生してから慌てて修理を依頼するケースが多く見られます。しかし、塗装工事だけでは雨漏りの根本的な原因を解決することはできません。

屋根の塗り替えは、約10~15年に一度行う必要があります。この塗り替えの主な目的の一つは、雨漏りの「予防」です。とはいえ、塗装は建物のメンテナンスとして行うものであり、雨漏りの修理とは異なります。

塗装を行わないと、紫外線や雨の影響で塗膜が劣化し、防水性が低下します。これにより、屋根材が雨水を吸収しやすくなり、雨漏りのリスクが高まります。

早めの点検と対策を行うことで、大きな被害を防ぐことが可能です。当社では、診断やお見積もりを無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。

イメージ

こんな症状が出たらまずは点検を!

瓦の割れ、ズレ

瓦の割れ、ズレ

屋根のサビ、色あせ

屋根のサビ、色あせ

屋根の歪み、剥がれ

屋根の歪み、剥がれ

雨どいゆがみ、外れ

雨どいゆがみ、外れ

屋根葺き替え工事

軽さと強さを両立!
屋根葺き替えで地震対策も万全に!

屋根の葺き替え工事は、既存の屋根を取り外し、新しい屋根材に交換する工事です。数ある屋根リフォームの中でも、特にメリットの多い工事とされています。

葺き替え工事では、屋根材だけでなく、野地板や防水シートも新しいものに交換するため、屋根全体の耐久性が大幅に向上します。その結果、将来的な塗装やメンテナンスの頻度が減り、長期的にはコストを抑えられる場合もあります。

日本瓦は耐久性に優れた屋根材ですが、重量が重いため、建物の重心が高くなり、地震時の揺れが大きくなるという欠点があります。そのため、最近では瓦屋根から軽量な金属屋根やスレート屋根に交換し、耐震性を高めるリフォームが注目されています。

屋根の耐久性や安全性を向上させたいとお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

イメージ

屋根の重さが1/10になります!

屋根瓦の重さ
約6t

金属屋根の重さ
約600kg