お問い合わせ

板金工事と屋根工事の違いとは?特徴をわかりやすく解説!

板金工事と屋根工事の違いとは?特徴をわかりやすく解説!

屋根のメンテナンスや修理を検討するとき、「これは屋根工事に該当するのか、それとも板金工事に頼むべきなのか」と迷う方が多いのではないでしょうか。
それぞれの工事には明確な違いがあり、目的や内容によって適切な業者選びが重要です。
今回は、「板金工事」と「屋根工事」の基本的な違いについて、わかりやすくご紹介します。

板金工事とは?

屋根の修理やリフォームを検討する際、「板金工事」と「屋根工事」の違いについて迷う方は多いでしょう。

一見すると似たように思えるこれらの工事ですが、実際にはその役割や対象範囲には明確な違いがあります。

 

【板金工事とは?】

板金工事とは、金属板を加工して建物の一部に取り付ける作業のことを指します。

・雨樋(あまどい)の取り付けや修理

雨水を効率よく排水し、建物の基礎部分へのダメージを防ぎます。

・屋根の棟板金(むねばんきん)の交換

屋根の最上部を覆う部材で、雨水の浸入を防ぎ、屋根全体の耐久性を高めます。

・外壁と屋根の接合部の防水処理

雨漏りが発生しやすい建物の隙間に金属板を加工して取り付け、防水性を強化します。

 

【板金工事の特徴とメリット】

・ 金属ならではの耐久性と加工性

板金工事は、金属特有の耐久性を活かし、長期間にわたって建物を守ります。

また、金属板は加工しやすいため、複雑な形状や細部にも柔軟に対応可能です。

・部分補修が得意

板金工事はピンポイントでの補修が可能です。

・美観と防水性の向上

金属板を使用した施工は、建物の見た目を整えるだけでなく、防水性を大幅に向上させることができます。

特に雨漏りの予防や解決において重要です。

 

板金工事は、建物の細部に特化した補修や仕上げを行う工事である一方、屋根工事は屋根全体を対象とした施工を指します

 

 

 

屋根工事とは?

屋根工事は、住まいの最も重要な部分の一つである「屋根」を守り、建物全体の安全性や快適性を維持するために欠かせない工事です。

 

【屋根工事とは?】

屋根工事とは、屋根全体を対象とした大規模な施工を指します。

これは、単なる補修ではなく、屋根の構造や仕上げ材全体を見直し、劣化部分を改善することで、建物の耐久性と快適性を高めることを目的としています。

 

【屋根工事で行われる主な作業内容】

・屋根材(瓦、スレート、金属屋根など)の交換や張り替え

劣化した屋根材を新しいものに交換し、美観と防水性を向上させます。

屋根材の種類に応じて耐久性や見た目のデザインが異なります。

・屋根全体のリフォームや修理

老朽化した屋根を全面的に修理し、建物の寿命を延ばします。

断熱性や遮熱性を高めるためのリフォームも含まれます。

・防水シートの設置や劣化部分の補修

屋根の下地に防水シートを敷くことで、雨漏りを予防します。

雨水が浸入しやすい箇所を徹底的に補修し、安心の屋根を実現します。

 

【屋根工事の特徴と重要性】

・建物全体を守る「大規模工事」

屋根工事は、建物の全体を雨や風、紫外線から守るために欠かせない施工です。

屋根全体を一度に修理・補強するため、長期的な安心感を得られることが特徴です。

・耐久性と美観の両立

屋根材を新しくすることで、外観の美しさを保ちながら、耐久性も向上。

特に雨漏りや老朽化が進行している場合、屋根工事は建物全体の安全性を高める決定的な手段となります。

・遮熱・断熱性能の改善

最新の屋根材や施工技術を取り入れることで、夏は涼しく、冬は暖かい住環境を実現することが可能です。

屋根工事と板金工事の違いとは? どちらを選ぶべき?

屋根工事と板金工事は、それぞれ異なる目的と範囲で行われる工事ですが、どちらを選べばよいのか迷うこともあります。

これらの工事の違いを理解し、どの工事が最適かを判断することが重要です。

 

・屋根工事は建物全体の保護が目的

屋根工事は、文字通り屋根全体を対象とした大規模な工事です。

屋根材の交換や張り替え、全体のリフォームが行われ、屋根の耐久性を大きく向上させます。

・板金工事は細部の補修と防水性の向上

一方、板金工事は屋根全体を対象とせず、屋根や外壁の「細部」に特化した工事です。

板金工事では、金属板を使用して、建物の細部や隙間を補修したり、仕上げたりします。

 

【屋根工事と板金工事の違い】

屋根工事と板金工事の最大の違いは、対象となる範囲の広さです。

屋根工事は屋根全体の構造や材料に関わる工事である一方、板金工事は金属板を使って屋根や外壁の細部を補修したり、仕上げを行ったりする作業です。

・屋根工事

屋根全体をリフォームや修理する大規模な工事。屋根材の交換、防水シートの設置などが含まれる。

・板金工事

屋根や外壁の細部の補修や防水処理を行う工事。金属板を使って部分的な修理や仕上げを行う。

ただし、板金工事でも屋根に金属板を使用する場合は、屋根工事に分類されることがあります。

例えば、屋根の最上部に設置される棟板金を交換する場合や、屋根と外壁の接合部分を補修する場合、金属板が使われるため、これらは「屋根工事」の一部とみなされることがあります。

 

【屋根工事と板金工事どちらを選ぶべき?】

屋根工事と板金工事は、それぞれの役割に応じた工事ですので、どちらを選ぶべきかは、住まいの状態や修理が必要な部分に応じて決める必要があります。

・屋根全体の大規模な修理が必要な場合

屋根材が古くなっている、雨漏りがひどくなっているなど、屋根全体の耐久性を向上させるためには「屋根工事」を選ぶべきです。

・細部の補修が必要な場合

屋根材の交換は必要ないが、棟板金や雨樋の修理、屋根と外壁の接合部分の防水処理を行いたい場合は「板金工事」が適しています。

また、屋根の劣化が進行している場合は、板金工事で補修を行った後、必要に応じて屋根工事を行うことも考慮するべきです。

まとめ

屋根工事と板金工事は、それぞれ異なる目的と範囲を持つ工事ですが、どちらも建物を守るために非常に重要な役割を果たします。

屋根工事は建物全体の耐久性を向上させ、雨風から家を守るために必要な大規模な工事です。

一方、板金工事は屋根や外壁の細部を補修・強化することで、防水性や耐久性を高めるための部分的な工事です。

自宅の状態や必要な修理内容に応じて、どちらの工事が最適かを選ぶことが非常に重要です。

もし迷ってしまった場合、専門家に相談することをお勧めします。

弊社では、屋根塗装と板金工事の両方を提供していますので、どちらの工事が必要か分からない場合でも、安心してご相談いただけます。

お客様のご要望や家の状態に最適なプランを提案し、最良の結果を提供できるようサポートさせていただきます。

どんな些細な疑問や不安でも、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

 

屋根工事や外壁塗装は、株式会社北斗工業にお任せください

〒344-0112
埼玉県春日部市西金野井196-14

TEL:048-745-10779:00~17:00